ターンで差をつけろ!!タッチターン講座

こんにちは!こうです!

 

 

 

実は今のあなたのタッチターン

悪い例に入る

かもしれません。

 

 

 

タッチターンで

相手に離されたりした経験は

ありませんか?

 

 

 

心当たりある人も

いますよね。

 

 

 

今回はコンマ何秒の世界の

ターンについて

お話していきます!

 

 

 

距離が長くなればなるほど

短水路の大会ほど

大きな差になってきます。

 

 

 

今のまま間違ったターンを

していたら

間違いに気がついたライバルに

離されるかもしれません。

f:id:ko-san510:20210204223256j:image

 

 

 

ですが逆にあなたが

今その間違いに気がつけて

変えていけば

 

 

 

差をつける

事が出来ます!

 

 

 

ぜひ最後まで読んでください!

f:id:ko-san510:20210204223358j:image

 

 

 

突然ですが、

こちらのターンは良いでしょうか

悪いでしょうか?

f:id:ko-san510:20210204223615j:image

 

 

 

一見普通のターンに見えます。

しかし、これは背中全面

大きな抵抗を受けています。

 

 

 

では、

どういうターンが良いのか。

 

 

 

それは

横を向けている

ターンです。

 

 

 

具体的にイメージしにくい

と思います。

こちらをご覧ください。

f:id:ko-san510:20210204223927j:image

 

 

 

背中がしっかりと

向けていますよね。

これだと先程のターンより

はるかに抵抗が少ないです。

 

 

 

しかし、こうする為には

ターンに入る前から

大切になってきます。

 

 

 

壁にタッチする直前から

身体を横に傾けながら

ターンに入ります。

f:id:ko-san510:20210204224150j:image

 

 

 

そうする事で

ターンでしっかり横を

向いて壁を蹴ることが出来ます。

 

 

 

ここで、良い例と悪い例を

見比べましょう。

f:id:ko-san510:20210204224309j:image

 

 

 

タッチの際に悪い例は

壁に向かって真っ直ぐ入って

いるのに対し、良い例は

斜めに入っています。

 

 

 

そうすると

悪い例は背中全面で抵抗を

受け、良い例は抵抗を

減らす事になります。

f:id:ko-san510:20210204224509j:image

 

 

 

今一度、自分自身のターンを

見直して改善しましょう!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高等テクニック【ウドーン】とは?バタフライのタイミング講座

こんにちは!こうです!

 

 

 

バタフライには第1キック

第2キックがありますよね。

 

 

 

両腕と顔が入水すると

同時に第1キックを

打ってませんか?

 

 

 

それが普通じゃん。

f:id:ko-san510:20210204133739j:image

 

 

 

そうなんです。

別に間違いでもないし

普通はそうなんです。

 

 

 

しかし!

より推進力を得るには

ある工夫がいるんです!

 

 

 

さらに1歩上に

行くためにはそれが

必要になります。

 

 

 

これを知っているのと

知らないのでは

大きな差がでてきます!

 

 

 

これを意識して練習し、

習得する事ができれば

今よりスピード力を

上げることができます!

f:id:ko-san510:20210204134051j:image

 

 

 

今回はそんな

タイミングの小さい意識

をお話していきます!

 

 

 

ぜひ最後まで読んでください!

 

 

 

バタフライで短距離など

スピードを出して泳ぐ場合

第2キックにポイントを置きます。

 

 

 

第1キックももちろん強く打ちます

が、ストロークをかききる時に

合わせて打つ第2キックが

パワーポイントとなります。

 

 

 

リズムとしては

ドーン・ドーン→ドーン・ドーン

となります。

 

 

 

両腕と顔を入水させると

同時に第1キックを打つ人が

多くいます。

 

 

 

しかし、ここである工夫を

加えます。

 

 

 

それが

一瞬の間

です

 

 

 

両腕と顔を入水させた直後

第1キックを打つようにします。

f:id:ko-san510:20210204134926j:image

 

 

 

入水の瞬間はまだ、

身体のベクトルがやや下方向

なので、そこでキックを打つと

深くまで潜ってしまいます。

 

 

 

入水した直後であれば

身体が前へ伸びようとする

体勢になっています。

 

 

 

そこでキックを打つと

より前への推進力が

得られます。

f:id:ko-san510:20210204135131j:image

 

 

 

ドーン

の前に一瞬の間を入れるので

リズム的には

 

 

 

(ウ)ドーン

といった感じになります。

 

 

 

いきなり一瞬の間を

練習するのは難しいと思います。

 

 

 

ですので、平泳ぎと同様に

極端にタイミングをズラす

ところから始めましょう。

 

 

 

そこから徐々に小さくしていき

最終的に

ウドーン

にしていきましょう!

f:id:ko-san510:20210204135537j:image

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バタフライのストロークは『かく』というよりも…

こんにちは!こうです!

 

 

 

どの泳ぎもそうですけど

水をかくという表現を

かなり使いますよね。

 

 

 

というか、そうとしか

言わないっていうのが

本音ですね。

 

 

 

ですが、バタフライのストローク

ではかくというよりも

しっくりくる表現があるんです。

 

 

 

最新のストローク

その表現を使って

説明したいと思います!

f:id:ko-san510:20210204121348j:image

 

 

 

突然ですけど

ストロークの際に

胸が開いてませんか?

 

 

 

それ今すぐやめましょう!

 

 

 

胸が開くと肩が落ち、

肘が立てられないので

ストロークが外に向かって

しまいます。

 

 

 

いわゆる

抜け

の原因になります。

f:id:ko-san510:20210204121617j:image

 

 

 

改善しなければ

十分な推進力を得られず

伸び悩む事になります。

 

 

 

ですが、最後まで読んで

いただければ

その悩みを今日解消できます!

 

 

 

それでは説明していきます。

f:id:ko-san510:20210204121803j:image

 

 

 

肘を立てて真っ直ぐに

 

 

 

これが最新のストローク

となります。

 

 

 

入水後のキャッチで胸を

内側に絞めつつ面を作ります。

そうすると力を内側に向ける

事が出来ます。

 

 

 

そこから身体の前で両肘を

立ててそこに向かって身体を

乗せていくようにストローク

f:id:ko-san510:20210204122201j:image

 

 

 

スピードを出して速く泳ぐ場合

ストロークの後方にポイントを

置きます。

 

 

 

そのため、最後まで力強く

かききります。

その勢いを使ってリリース

からリカバリーに入ります。

f:id:ko-san510:20210204122422j:image

 

 

 

真っ直ぐストロークしようと

するとスカスカな感じを受ける

かもしれません。

 

 

 

しかしそれを嫌がると

重い所をかこうとして

S字プルなりかねません。

 

 

 

でもより推進力を得られるのは

ストレートです。

 

 

 

ここで、わかりやすい

あの表現が出てきます。

 

 

 

身体を前に預けていく

 

 

 

この表現を意識する事が

できれば、肘を立てて真っ直ぐ

ストロークが可能と

なります。

 

 

 

いきなり水中でやるのは

難しいと思います。

 

 

 

ですのでまずは、

跳び箱でイメージして

練習すると良いでしょう。

f:id:ko-san510:20210204123030j:image

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最新!!バタフライのキックはこれ!

こんにちは!こうです!

 

 

 

バタフライを泳ぐ際

キックは打ち下ろしの

ダウンキックに力を入れて

ませんか?

 

 

 

それ…

大きな抵抗

になってる可能性が。

f:id:ko-san510:20210204113655j:image

 

 

 

ダウンキックに意識を

もっていくと、どうしても

膝先行のキックになります。

 

 

 

そのため、膝が必要以上に

曲がってしまい

逆に抵抗となっている

かもしれません。

 

 

 

抵抗を少なく

しなやかなキックを打つ為に

どうしたら良いのか…

 

 

 

それを今回レクチャー

したいと思います!!

f:id:ko-san510:20210204114312j:image

 

 

 

練習して、マスター出来れば

今よりスイスイ進む感覚を

掴むことが出来るはずです!

 

 

 

しかし、変えなければ

その抵抗に気がつく事無く

ライバル達に先越される

かもしれません。

 

 

 

その為にも

ぜひ最後まで読んでください!

f:id:ko-san510:20210204114644j:image

 

 

 

まず、このキックを

説明する前に、習得する

条件があります。

 

 

 

それは

体幹の強化

です。

 

 

 

今から教えるキックは

体幹の力が必要となってきます。

それを踏まえたうえで

説明していきます。

 

 

 

最新のキックで大切になるのは

アップキック

 

 

 

いやなんとなく分かってるけど

これだけで大丈夫か?

 

 

 

理論的に説明します。

 

 

 

アップキックで大切なのは太もも裏

ふくらはぎ、足の裏と両脚共に

脚裏全体を意識して

上に持ち上げます。

f:id:ko-san510:20210204115452j:image

 

 

 

最後は足の指先を巻き込む

ようにしてキックを打ち始めます。

 

 

 

しなやかなキックを打つために

腰やおしりの位置を高く保つ

のはもちろんですが体幹

の力が必要になります。

 

 

 

体幹を使って両脚を高い位置

まで上げ、膝を曲げすぎずに

キック。

f:id:ko-san510:20210204115804j:image

 

 

 

そうすれば両脚はしなるように

動いて、スネ、足の甲が面となり

より多くの水をとらえて後方へ

エネルギーを送る事が出来ます。

 

 

 

アップキックを強くする為に

まずは陸上での体幹レーニン

から取り組んでいきましょう。

 

 

 

そのうえでいきなりスイムに

組み合わせるのではなくて

キックの練習だけを行い、

徐々にスイムに繋げましょう。

 

 

 

アップキックをマスターして

まだまだ速くなりましょう!

f:id:ko-san510:20210204120107j:image

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさかのあれが大きな差に!?平泳ぎはタイミング命

こんにちは!こうです!

 

 

 

4泳法のなかでも

トップを争うくらい

平泳ぎのタイミングは

難しいですよね。

 

 

 

あなたは

入水キック

同じタイミングで行ってませんか?

f:id:ko-san510:20210203232529j:image

 

 

 

実はベストなタイミングは

あれ】が必要になるんです。

 

 

 

あれを知らずに今のままだと

キックの推進力を

上手く上半身に伝えられない

事に繋がります。

 

 

 

そうなると気がついた時には

ライバルは遠い存在に…

 

 

 

ですが今ならまだ間に合います!

マスターする事が出来れば

逆にあなたがライバルより

1歩先にいけます!!

 

 

 

そんなあなたの為に今回

平泳ぎのタイミングについて

お話していきます!

f:id:ko-san510:20210203232758j:image

 

 

 

平泳ぎのタイミングは

バタフライと通ずる部分が

あります。

 

 

 

一般的には両手を入水

させる時に合わせてキックを

蹴ります。

 

 

 

ですが、ワンランク上

目指すためには

【あれ】を作ります。

 

 

 

【あれ】とは

一瞬のズレ

です。

 

 

 

え?

ズレが生じて大丈夫?

 

 

 

大丈夫なんです!!

 

 

 

解説していきます!

 

 

 

入水するときは上体のベクトルは

下方向に向いています。入水後

このベクトルが前方向を向き

身体が前方へ向かう体勢となります。

 

 

 

このタイミングでキックを蹴る事で

効率よく推進力を得る事が出来、

ストリームラインで前に

伸びていけるようになります。

f:id:ko-san510:20210203233621j:image

 

 

 

少しのズレをいきなり作る

のは難易度が高いです。

なのでまずは

 

 

 

極端に手が入水して

伸びる体勢が整ってから

キックを蹴る

 

 

 

というのを意識して

ズレを体感してみましょう。

 

 

 

この極端なズレを次第に

小さくしていき、

一瞬のズレにしていきましょう!

 

 

 

一瞬の小さなズレが

泳ぎ終えた時に大きな

差を生み出します!

f:id:ko-san510:20210203234140j:image

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇角形の理論?今の平泳ぎのストロークはこれだ!!

こんにちは!こうです!

 

 

 

平泳ぎのストローク

外から内へ巻き込む

いわゆる横がき

だと思っていませんか?

 

 

 

平泳ぎ専門である

僕でさえも最初は

そう思い込んでいました。

 

 

 

ですが今の平泳ぎのストローク

違うんです。

 

 

 

それを教わってから

水を捉えられているという

感覚で泳げます。

f:id:ko-san510:20210203225920j:image

 

 

 

スピードが上がると

実感しました。

 

 

 

今回はその平泳ぎの

ストロークを説明していきます。

 

 

 

実践出来るようになれば

今よりスピード力を上げる

ことが出来ます。

 

 

 

しかし今のまま

横がきストロークを続けると

伸びしろが無くなってしまい

満足いくタイムが出せません。

 

 

 

そのためにもぜひ最後まで

読んでください

f:id:ko-san510:20210203230606p:image

 

 

 

最新の平泳ぎのストローク

あの図形を意識するだけです!

 

 

 

それは…

四角形の理論

 

 

 

詳しく説明すると、

短距離などスピードを

上げて速く泳ぐとき

 

 

 

とくに

縦がき

が重要になります。

 

 

 

キャッチで手のひらの面を

つくり、両肘を立てて腕の面

を作ったらその肘に身体を

乗せるように

 

 

 

後方

へとかいていきます。

f:id:ko-san510:20210203231243j:image

 

 

 

そして最後は、両腕と共に

肘を支点にしてスナップ

利かせ、両手を顎に持ってきます。

f:id:ko-san510:20210203231539j:image

 

 

 

真っ直ぐかく部分が

長くなったので、より

スピードに乗った泳ぎになります。

 

 

 

このように両手で

四角形を描くように

腕を動かすので

 

 

 

四角形の理論

と覚えてください。

 

 

 

まずは水中で立った状態で

腕の動きを確認しましょう。

 

 

 

慣れてきたらゆっくりから

でいいので実際に泳いで

実践して行きましょう。

 

 

 

最新の泳ぎで

ベスト更新していきましょう!

f:id:ko-san510:20210203231904j:image

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

膝が固くても大丈夫!!必見!平泳ぎのキック講座

こんにちは!こうです!

 

 

 

平泳ぎのキックを速く

する為に膝を柔らかくしようと

ストレッチしたりしてませんか?

 

 

 

正直膝はストレッチでは

柔らかくなりません!

というか膝の柔らかさは

生まれ持ったものがほとんどです。

 

 

 

ならもう速くならないじゃん

諦めるしかないのか…

f:id:ko-san510:20210203193715j:image

 

 

 

僕は平泳ぎを専門としているので

何度もこういう経験をしました。

 

 

 

足首・股関節は柔らかくなる。

でもどうしても膝だけは

柔らかくならない。

 

 

 

膝を開かずに膝下

回すようにしてキックする

のが正しいと思っていました。

 

 

 

ですが、平泳ぎのキックは

もう1パターンあるという事

に気づきました。

f:id:ko-san510:20210203194214j:image

 

 

 

それに気づいてから

僕はキックで進む感覚を

掴めるようになり

ベスト更新まで至りました。

 

 

 

今回はそのもう1つの

平泳ぎのキックを

教えたいと思います!

 

 

 

これが自分のモノになれば

今よりスイスイ進む感覚を

掴めるようになります!

 

 

 

ですが、見逃せば

無理に膝下を回すキックを

続け、それが…

 

 

 

故障の原因

になるかもしれません。

f:id:ko-san510:20210203202111j:image

 

 

 

そうならない為にも

ぜひ最後まで読んでください!

 

 

 

今回教える平泳ぎのキックは

習得するのに条件が2つ

あります。

 

 

 

それは、

  1. 足首の柔らかさ
  2. 股関節の柔らかさ

が最低でも必要です!

 

 

 

体操選手のような柔らかさ

ほどはいりませんが

ある程度の柔軟性は必要です。

 

 

 

それでは、それを踏まえたうえで

説明していきます。

もう1つのキックとは…

 

 

 

真っ直ぐ水を後ろに

押し出す

です!!

 

 

 

イメージとしては

垂直跳びです。

f:id:ko-san510:20210203202856j:image

 

 

 

しっかりと脚の裏

地面を蹴りきるように、

水の中でも同じように

 

 

 

脚の裏で後方に真っ直ぐ

押し出すようにして

蹴ります。

 

 

 

この際、膝は肩幅程度

開いてもOKです。

しかしあまり開きすぎるのは

良くありません。

 

 

 

まずは陸上で

地面を脚の裏で蹴りきる

のを意識しながら

ジャンプをする所から始めましょう。

 

 

 

押し出しキックを習得して

目指せベスト更新!!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!