たったこれだけ!超速ターンのポイント

こんにちは!こうです!

 

 

 

背泳ぎやクロールでターンで

ライバルに先をいかれる

などの経験はありませんか?

 

 

 

ターン前までは同じくらい

もしくは少し勝ってたのに

ターンして浮き上がったら

おいつかれてる。先行かれてる。

f:id:ko-san510:20210203152132j:image

 

 

 

それは今のあなたのターン

が原因かもしれません。

 

 

 

もしかして…

腕が水面から出たり

回る時に力強く脚を

放り投げたり

してませんか?

 

 

 

そのやり方はブレーキ

なっている可能性があります。

 

 

 

そこを改善出来たら

あなたはターンの際に

ライバルから追いつかれたり

追い抜かれる事無く

 

 

 

むしろ

差をつける事が出来る!

事に繋がります。

 

 

 

逆に改善しなければ

ターンごとに差をつけられ

最終的には大きな差

つけられるかもしれません。

f:id:ko-san510:20210203153858j:image

 

 

 

その為に今回は

超速ターン

のポイントを教えたいと

思います!

 

 

 

ぜひ最後まで読んでください!

 

 

 

クイックターンで大事なのは

泳いできた勢いを

殺さずそのまま回ることです。

 

 

 

そのため、かなり見受けられる

ターン前に腕を水面から出す

という動作は勢いを殺す

 

 

 

ブレーキ

となってしまいます。

 

 

 

また、勢いよく回る事を

力強く脚を放り投げたり

大きな円を描くように

回る事と勘違いする人もいます。

 

 

 

これらの癖をまずは抑えましょう

そのうえで、大切なポイントは…

真っ直ぐ後ろに蹴る

です!

 

 

 

それって当たり前の事じゃん。

今更そんな事か…

 

 

 

そうなりますよね。

具体的に説明します!

 

 

 

ターン直後に膝を最初に曲げ

膝がお腹に触れながら回ります

f:id:ko-san510:20210203155012j:image

 

 

 

その後、真っ直ぐ後ろに蹴る

というイメージを持ちます

f:id:ko-san510:20210203155053j:image

 

 

 

そうする事で最短距離

脚が壁に到達し、

真っ直ぐ蹴ることが出来ます。

 

 

 

練習する際の意識する点

としては、回る際に

膝を抱え込まないように

しましょう。

f:id:ko-san510:20210203155558j:image

 

 

 

また、脚が大きな円を

描かないように

回ってみましょう。

 

 

 

まずは水中で立った状態から

真っ直ぐ地面を蹴れるように

回るところから始めて

 

 

 

出来るようになったら

泳ぎながらの実践に

移していきましょう。

f:id:ko-san510:20210203155814j:image

 

 

 

超速ターン

で差をつけましょう!!!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビートを刻め!!リズム感でタイミングを習得!

こんにちは!こうです!

 

 

 

突然ですが

背泳ぎを泳ぐ際に

1ストロークの間に何回

キックを打ってますか?

 

 

 

そんなの考えたことない

って人の方が多いと思います。

 

 

 

練習の際でも

回数に関して特に指摘

されることは無かったと思います。

 

 

 

ですが、背泳ぎのタイミング

を上手く合わせるために

キックの回数が重要になります。

f:id:ko-san510:20210203111102j:image

 

 

 

もし今あなたが

とにかく多くキックを打ったり

逆に少ない回数だと…

 

 

 

空回り

の原因に繋がってきます。

 

 

 

そうすると上手く力を

伝えられずに

推進力が減少してしまいます。

 

 

その結果…

ライバルに置いてけぼりに

される可能性も。

f:id:ko-san510:20210203112013j:image

 

 

 

それは嫌ですよね。

そんな方達の為にも

今回はタイミングについて

お話していきます!

 

 

 

ぜひ最後まで読んでください!

 

 

 

背泳ぎを速く泳ぐとき、

1回のストローク

3回のキック

 

 

 

つまり、両側のストローク

6回のキックを打つ必要

があります。

 

 

 

これを

6ビート

といいます。

 

 

 

このキックが重要となります。

そして、ストローク

次のように分けて考えます。

 

 

  1. キャッチ〜かき出し
  2. ストロークの中間地点
  3. リリースに向かってかききる所

f:id:ko-san510:20210203130545j:image

 

 

右腕をストロークする際

1では同軸の右脚でキック

2では逆の左脚

3では再び同軸キックを打ちます。

 

 

 

スピードを出して速く泳ぐ時

3にパワーポイント

もってきます。

 

 

 

最もパワーを発揮する

同軸キックをストローク

合わせて

 

 

 

ダーン

と打ちます。

この時に反対側の左手に

推進力を乗せて入水させます。

 

 

 

左腕のストロークに入る前

キャッチの時点で左側の

腰周りを上に上げます

f:id:ko-san510:20210203130611j:image

 

 

そこから左腕をかき出し

左脚→右脚→左脚の順で

キックを打ち、右側に乗せてから

右腰を返します。

 

 

 

これをリズムで例えると…

 

 

 

ダッ・ダッ・ダーン(返して)

ダッ・ダッ・ダーン(返して)

の繰り返しとなります。

 

 

 

こうして、背泳ぎは

リズム良くキックを打つ事で

タイミングが合致してきます。

 

 

 

まずは6ビートのキック

の感覚を掴むために

キックの練習から

実践していきましょう。

 

 

 

リズムが掴めたら

3つのストローク

取り入れながら定着

させていきましょう!

 

 

 

 

リズム感で相手と

差をつけましょう!

f:id:ko-san510:20210203115250j:image

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたの泳ぎはもう古い!?最新の背泳ぎのストロークはこれだ!

こんにちは!こうです!

 

 

 

あなたは背泳ぎのストローク

身体の近く腕を曲げて

S字を描くようにしてませんか?

 

 

 

しかも腕っぷしで力任せに…

 

 

 

それもう古いです!!

f:id:ko-san510:20210203101239j:image

 

 

 

泳ぎも日々進化しています!

 

 

 

このまま今の泳ぎを

続けていけばストローク

の割に推進力が得られず

疲労だけが蓄積します。

 

 

 

その結果…

伸び悩みの壁

に直撃します。

f:id:ko-san510:20210203101804j:image

 

 

 

それは避けたいですよね。

その為に今回は最新の

背泳ぎのストローク

伝授します!!

 

 

 

ぜひ最後まで読んでください!f:id:ko-san510:20210203102847p:image

 

 

 

背泳ぎはクロールと泳ぎが

かなり似ています。

クロールのストローク

S字は古いという話をしました。

 

 

 

背泳ぎも同じで今は

真っ直ぐを意識しなければ

いけません。

 

 

 

具体的にどういうストローク

かというと…

 

 

 

浅めに、ワイドに、まっすぐに!

これが最新の背泳ぎの

ストロークで意識する

ポイントです!

 

 

 

f:id:ko-san510:20210203103610j:image

 

 

 

今頭の中にハテナが

浮かびましたよね。

理論的に説明していきます。

 

 

 

ワイドにかくということは

身体の離れたところを

腕を伸ばし気味にかく

ということです。

 

 

 

イメージしやすいのは

ボートのオール

に近いものがあります。

f:id:ko-san510:20210203104245j:image

 

 

 

真っ直ぐにというのは

手のひらの面、腕の面は

常に後方に向けたまま

ブワーッとかききる。

 

 

 

これがスピードに繋がるのです。

 

 

 

そのかききった勢いによる

推進力を反対側に乗せながら

逆の手の入水に繋げましょう。

 

 

 

まずは感覚を掴むために

片腕ずつ練習しましょう。

片腕ずつやる事で確実に

定着させられます。

 

 

 

水の感覚を得るために

パドルをつけると

よりわかりやすいかもしれません。

 

 

 

最新の泳ぎを手に入れて

タイムを上げていきましょう!

f:id:ko-san510:20210203105154j:image

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上を向いてもキックが苦手…背泳ぎのキックで意識するのは意外なところ!?背泳ぎのキックのお話。

こんにちは!こうです!

 

 

 

上を向こうがキックは…

そういう経験ありますよね。

 

 

 

バタ足が苦手な人ほど

そう思います。

上を向いたって苦手なものは

苦手…

f:id:ko-san510:20210202205222j:image

 

 

 

練習メニューの中に

バタ足だけでなく4種目

それぞれのキックの練習が

あると尚更嫌ですよね。

 

 

 

背泳ぎは4泳法のなかでも

ローリングしやすい泳ぎです。

しかし腰はローリングさせず

真っ直ぐキックを打ちます。

 

 

 

ですが、多くの指導者は

腰のローリングを使う事が

大切であると言ったりします。

 

 

 

そう思い、練習しているあなた!

最新の泳ぎ

を手に入れませんか?

f:id:ko-san510:20210202222733j:image

 

 

 

今のまま間違った泳ぎを

続けると、もっと伸びる

タイムが満足いくとこまで

いかなくなる可能性が。

 

 

 

そうなると最新の泳ぎを

意識しているライバル達に

離されていく事になりかねません。

 

 

 

離されたくない!

むしろ差をつけたい!

 

 

 

そういう方たちに今回、

最新の背泳ぎのキックを

伝授したいと思います!!

 

 

 

最後まで読んでください!

f:id:ko-san510:20210202223120j:image

 

 

 

背泳ぎのキックは

クロールのバタ足と似てます。

というかほぼ同じです。

 

 

 

クロールのバタ足の際にも

意識する所で

内股

という部分は同じです。

 

 

 

しかし、背泳ぎのキックは

それだけではありません。

それは…

 

 

 

押さえ込み

挟み込み

です。

 

 

 

片方の脚が蹴り上げる時、

もう片方の脚は

脚裏全体を使って水を

押さえ込みます。

f:id:ko-san510:20210202223812j:image

 

 

 

片方の脚は押さえ込みながら

もう片方の脚はキックに向かう

それが挟み込みと言われます。

 

 

 

これによってキックに

勢いを与えられ、利いた

キックとなります。

 

 

 

これが

最新の泳ぎ

です!

 

 

 

まずはキックの練習の時から

実践していき、慣れてきたら

上半身と組み合わせて

自分のモノにしていきましょう!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まるでスピードスケート!?クロールの手足のタイミング講座

こんにちは!こうです!

 

 

 

あなたはクロールを泳ぐ際

手と足のタイミング

意識したことありますか?

 

 

 

歴が長い人ほどタイミングなど

無意識に泳いでいる

人達がほとんどだと思います。

f:id:ko-san510:20210202142232j:image

 

 

 

ですが、短距離で速く泳ぐ

場合タイミングは

かなり重要となります。

 

 

 

もしこのまま意識せずにいくと

本来出せるパワーを出せずに

選手人生終了…

となるかもしれません。

 

 

 

小さいことにも意識を向けてる

ライバルがいるとするなら

その人たちに置いていかれる

可能性も。

f:id:ko-san510:20210202142749j:image

 

 

 

そんな方達を救いたい!

そう思い、今回はタイミング

について説明していきます。

 

 

 

実は

あのスポーツ

とタイミングや体の使い方が

似ているんです!!

 

 

 

ぜひ最後まで読んでください!

f:id:ko-san510:20210202143057j:image

 

 

 

どの泳ぎにも共通して言えますが

ただがむしゃらに腕をかいて

強くキックを打てば進む

というわけではありません。

 

 

 

キックとストローク

タイミングを合致させてこそ

大きな推進力を得られます。

 

 

 

とにかくスピードを上げる

短距離の場合、水をかく

パワーポイントとなる手と

同じ側の足でキックを打つ

 

 

 

同軸

というタイミングで合わせます。

あまり聞き慣れない言葉ですが

説明していきます。

 

 

 

同軸とは例えば右手を入水させる際

左手はパワーポイント(かき出し)

となります。

 

 

 

その左手と同じ軸にある

左足でキックを打つ事を

同軸のタイミングといいます。

f:id:ko-san510:20210202145047j:image

 

 

 

手の動きとキックのタイミングを

合わせたあとはその力を

反対側に乗せ返すようにします。

 

 

 

ここで【あのスポーツ】

というのが出てきます。

それは…

 

 

 

スピードスケート

です!

f:id:ko-san510:20210202144749j:image

 

 

 

スピードスケートは右足で

蹴った後、左側に体重を乗せ

前に進んでいます。

 

 

 

この同軸のタイミングで

ストロークとキックを行い

逆側前方に重心を乗せて

推進力に変えるのです。

 

 

 

いきなり練習のメインの中で

取り入れるには少し難易度

が高いかもしれません。

 

 

 

なのでまずは、練習前の

ウォーミングアップ

クールダウンで実践してみると

良いでしょう!

 

 

慣れてきたら少しずつ

メインの中でも意識して

行いましょう!

 

 

小さな1歩を積み重ねて

ライバルに差をつけよう!!

f:id:ko-san510:20210202200832j:image

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あのストロークは蛇行の原因!?必見!!真っ直ぐ効率良く進む為の上半身の使い方

こんにちは!こうです!

 

 

 

そんなに力を入れてないのに

なんか上半身が疲れるな…

f:id:ko-san510:20210202104856j:image

 

そんな経験ないですか?

 

 

 

それはもしかしたら

あのストロークが原因

かもしれません。

 

 

 

それは誰しもが聞いた事のある

水のかき方だと思います。

僕も最初はそう教わりました。

 

 

 

その名も

S字ストローク

です。

 

 

 

クロールの腕のかきを習う際、

大抵の人はS字ストローク

教えられます。

 

 

 

しかし、速く効率良く泳ぐには

S字ストロークでは効率が悪く

疲れる割には速く泳げていない

などの現象に陥ります。

f:id:ko-san510:20210202113138j:image

S字ストロークは水をたくさん

捉えている感覚になります。

でも実際、左右にエネルギーが

散らばるため最悪の場合…

 

 

 

蛇行

の原因になります。

 

 

 

ですが、今回はそんな方に

効率良く進む為の

上半身の使い方を教えます!

 

 

 

これを毎日少しずつ実践

していけばあなたも

滑らかに泳ぐ事が可能になります!

 

 

 

それは…

ストレートプル

です!

f:id:ko-san510:20210202114126j:image

ストレートプルはその名の通り

真っ直ぐ後方に水をかく

ということです。

 

 

 

え、それだけ?

そんなのでかわる?

 

 

 

その気持ちもわかります。

しかし、このストレートプルが

最も効率良く後方にエネルギー

を送り出す事ができます。

 

 

 

かと言っていきなりストレート

に変えると今のS字で泳いで

きた人はスカスカな感覚に

なります。

 

 

 

なのでまずは今のS字を

少しずつ小さくしていく事

から徐々にやっていきましょう!

 

 

 

あくまで基本はストレートプルです。

キャッチでつくった面を

崩さずに後ろまで

かききる意識は持ちましょう。

f:id:ko-san510:20210202115003j:image

 

些細な意識改革で

1歩ずつ前進していきましょう!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バタ足嫌いの人必見!!ワンポイント改革

 

こんにちは!こうです!

 

 

 

あなたは、日々の練習の中で

キックのメニューがあると

 

 

 

・最悪だ

・キックはどう頑張っても

速くならないからサボろう

f:id:ko-san510:20210201122637j:image  

 

 

と思った事ありますよね…

実際、僕もそっち側でした。

 

 

 

 

苦手意識だけが先走り

練習のモチベーションに影響を

及ぼす事が多かったです。

 

 

 

キックの練習はサークルアウト

は当たり前、楽しさなんて

少しも感じない。

 

 

 

次第に練習に行く事が憂鬱に

なってくるかもしれません。

 

 

 

ですが、そんなあなたも

その思いから解放される

事になるでしょう。

 

 

f:id:ko-san510:20210201124042j:image 

 

ぜひ最後まで読んでください。

 

 

 

最後まで読み進めれば

苦手を1つ減らす事が出来、

日々の練習が楽しくなります。

 

 

 

そうなるためには

どうしたらよいのか。

 

 

 

それは、バタ足する際に

ある事を意識するだけです。

 

 

 

僕もその1つの意識で

苦手だったバタ足が苦手では

なくなりました。

 

 

 

たしかに、バタ足の速い人達は

その小さな意識が

共通して出来ています。

 

 

 

それでは、伝授していきます!

 

 

 

そのある事とは、

内股でキックを打つ

です。

 

 

 

は?

何言ってんの?

 

 

 

そう思った方が多数だと思います。

僕も最初はそういう思いでした。

 

 

 

しかし、それを意識しただけで

今まで感じていたキツさが

徐々に無くなっていきました。

 

 

 

どういう理論なのか説明します。

f:id:ko-san510:20210201130509j:image

 

 

キックが苦手な人の共通点は

足が真っ直ぐ

のまま打っている事です。

 

 

 

内股にする事で、真っ直ぐに

した時より、けり幅が広がる為

より多くのエネルギーを生み出す

ことに繋がります。

 

 

 

また、内股の感覚を掴み易く

する為のポイントとして、

 

 

 

親指どうしが触れ合う

ことです。

そうする事で内股を

意識しやすくなります。

 

 

 

このポイントを抑えると、

無理に力を入れずに十分な

推進力を得られるようになります。

 

 

 

これで徐々に苦手意識が

薄れていきます!

 

 

 

少しの意識改革で

苦手を1つずつ潰していき、

前進していきましょう!

f:id:ko-san510:20210201131522j:image

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!