バタフライのストロークは『かく』というよりも…

こんにちは!こうです!

 

 

 

どの泳ぎもそうですけど

水をかくという表現を

かなり使いますよね。

 

 

 

というか、そうとしか

言わないっていうのが

本音ですね。

 

 

 

ですが、バタフライのストローク

ではかくというよりも

しっくりくる表現があるんです。

 

 

 

最新のストローク

その表現を使って

説明したいと思います!

f:id:ko-san510:20210204121348j:image

 

 

 

突然ですけど

ストロークの際に

胸が開いてませんか?

 

 

 

それ今すぐやめましょう!

 

 

 

胸が開くと肩が落ち、

肘が立てられないので

ストロークが外に向かって

しまいます。

 

 

 

いわゆる

抜け

の原因になります。

f:id:ko-san510:20210204121617j:image

 

 

 

改善しなければ

十分な推進力を得られず

伸び悩む事になります。

 

 

 

ですが、最後まで読んで

いただければ

その悩みを今日解消できます!

 

 

 

それでは説明していきます。

f:id:ko-san510:20210204121803j:image

 

 

 

肘を立てて真っ直ぐに

 

 

 

これが最新のストローク

となります。

 

 

 

入水後のキャッチで胸を

内側に絞めつつ面を作ります。

そうすると力を内側に向ける

事が出来ます。

 

 

 

そこから身体の前で両肘を

立ててそこに向かって身体を

乗せていくようにストローク

f:id:ko-san510:20210204122201j:image

 

 

 

スピードを出して速く泳ぐ場合

ストロークの後方にポイントを

置きます。

 

 

 

そのため、最後まで力強く

かききります。

その勢いを使ってリリース

からリカバリーに入ります。

f:id:ko-san510:20210204122422j:image

 

 

 

真っ直ぐストロークしようと

するとスカスカな感じを受ける

かもしれません。

 

 

 

しかしそれを嫌がると

重い所をかこうとして

S字プルなりかねません。

 

 

 

でもより推進力を得られるのは

ストレートです。

 

 

 

ここで、わかりやすい

あの表現が出てきます。

 

 

 

身体を前に預けていく

 

 

 

この表現を意識する事が

できれば、肘を立てて真っ直ぐ

ストロークが可能と

なります。

 

 

 

いきなり水中でやるのは

難しいと思います。

 

 

 

ですのでまずは、

跳び箱でイメージして

練習すると良いでしょう。

f:id:ko-san510:20210204123030j:image

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!